数学が苦手な高1におススメ!数学Ⅰ・A 入門問題精講に新課程版が登場

こんにちは。Cleverです。
今回は、数学への苦手意識が強い高校生におすすめの参考書、
数学Ⅰ・A 入門問題精講 改訂版
リンク
に新課程版が登場したので、紹介していきます。
2022年入学の高1生からが対象になります。
●数学Ⅰ・A 入門問題精講の特徴
入門問題精講は基礎・基本を徹底的に解説した演習書です。
各章のはじめに「講義」があり、その単元での基本事項が解説されています。
さらに、各問題の「精講」では解答の指針や注意点がまとめられています。
練習問題は教科書の例題レベルですが、解説は非常に詳しく計算方法もとても丁寧です。
初学者や数学が苦手な生徒でも取り組みやすい参考書です。
新課程版からは旧版にはなかった整数や図形の単元も扱われ、数学Ⅰ・Aすべての単元が学習できます。
●数学Ⅰ・A 入門問題精講の使い方
1. 各単元の「講義」の部分をしっかり読む。
この講義を人に説明できるくらいまで読み込んでください。
2. 問題を解く。
自力で解けないようであれば、「精講」を読んでさらに解き進めてみましょう。
3. 答え合わせ、解答解説をしっかり読む。
自力で解けたものも、必ず精講や解答解説には目を通してください。
解けなかった問題は、精講やコメントを読んで考え方を理解しましょう。
4. 自力で解けるようになるまで復習する。
3. で理解したことが再現できるまで、解き直しをしてチェックしましょう。
今回は、数学が苦手な高校生におすすめの参考書を紹介しました。
・参考書の使い方をもっと詳しく教えてほしい!
・自分のレベルにあった参考書を知りたい!
といった人は、下記のフォームからお気軽にCleverの無料個別相談にお申し込みください。
大学受験のプロが丁寧にお答えします!