2021.02.22 お知らせ 私立大学合格速報! 2021年度、Cleverの私立大学の合格速報です。 合格おめでとうございます! ・立命館大学 ・京都産業大学 ・龍谷大学 ・神奈川大学 いよいよ今週は国公立大学の前期入試です。 みなさん、頑張…
2021.01.29 勉強法 自由登校期間の過ごし方 来週からいくつかの高校は自由登校期間に入りますね。 今回は、自由登校期間中の過ごし方についてです。 まず第1のポイントは「どこで勉強するのか」ということ。 学校、家、予備校の自習室、などなど。 自分が一番集中できる環…
2020.12.23 勉強法 音楽を聴きながら勉強するのはアリ?ナシ? 勉強中に音楽を聴いている人、けっこう多いんじゃないかと思います。 カフェで勉強中の高校生を見かけると、けっこうな割合でイヤホンやヘッドホンをしています。 今回は勉強中の音楽の効果について、メリット・デメリット両方を考えてみます。 &n…
2020.11.20 文房具・勉強グッズ 過去問解くなら必須!おススメ勉強タイマー そろそろ過去問に着手している受験生は多いと思いますが、みなさん時間はどうやって計ってますか。 キッチンタイマー?スマホ? 自分の部屋ならともかく、自習室やカフェなどでは音は鳴らせないですよね。 スマホのアプリを使っている方も多いでしょ…
2020.09.30 勉強法 効果バツグン!人に教える勉強法 中間テストが近づいてきました。 テスト勉強を頑張る高校生に、とても効果の高い勉強法を紹介します。 ズバリ、人に教える勉強法です。 よく言われている勉強法なのでなぁんだと思われたかもしれませんが、これは本…
2020.06.25 勉強法 高校生のための定期テスト勉強法・英語編 定期テスト勉強法、今回は英語です。 コミュニケーション英語を中心にお話しします。 ●新出単語・熟語は暗記 英語→日本語は必ずですが、できれば日本語→英語も覚えておきたいところです。 覚えたら、すぐに何…
2020.06.23 勉強法 高校生のための定期テスト勉強法・数学編 期末テストが近づいてきました。 コロナ禍でテスト範囲が広くなったりと、いつも以上にテスト勉強の対策をしないといけないこともあるかと思います。 というわけで、今回から科目別にテスト勉強法についてお話ししていきます。 まずは数学から。 …
2020.04.14 お知らせ 休校期間中に定期テストの復習を 新型コロナウイルス感染拡大の影響で、静岡県の公立高校、浜松市の市立高校は休校期間中です。 「どうやって勉強していいかわからない」と不安な高校生も多いと思います。 そこで、この期間にぜひ皆さんにやってもらいたいことがあります。 それは……
2020.06.15 勉強法 ふせんを使った勉強法 #3 ふせんを使った勉強法その3は、ふせんノートです。 作り方は簡単で、ふせんに要点を書きこんでノートに貼るだけ。 こんなカンジです。 C.L.C JAPANより引用 大きめのふ…
2020.03.31 勉強法 ふせんを使った勉強法 #2 昨日に引き続き、ふせんを使った勉強法です。 ふせんの使い方として、「上から貼って隠す」というものがあります。 覚えなければならないことの上に貼れば、暗記の確認に使えます。 教科書や参考書の重要語句の上に貼れば、穴埋め問…